スポンサーサイト

  • 2014.04.04 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    赤い砂漠の狐 2010年の終わりに

    • 2010.12.31 Friday
    • 23:13
    musashi
    赤い砂漠の狐

    1.

    曳航弾が闇の中に尾を引き消えてゆく。
    深い闇にストロボを焚いて、網膜に残像を刻印する。それでも闇はせいぜい鈍色に変わるくらいだ。
    煤煙で曇ったガラス越しに眺めるそれは深海の光景を思わせる。
    Gで圧迫され、選ばれた生物しか生きてゆけない深海の掟を、曳航弾の光は想起させるのだ。
    お前はこの世界に適しているのか。そう曳光弾は問いかけている。

    汚染された深海で、放射性同位元素はゆっくりと染み出していった。そして臨界点を越えた時点で生態系を急速に異化させ始めた。
    鰓の三つあるちょうちんアンコウ。頭が二つにわかれたトビウオ。両性具有の魚類。ナビゲーター信号を理解できなくなったまま海岸に乗り上げて腹を見せたまま干からびていったイルカ。
    ニュースやネットに流れたイメージが頭の中で、遠い昔からインプットされてきた当たり前の景色として処理されている。そしてそれらは自分の中では既視感を持った映像であるのに、それがリアルに自分の体験したものとはとても思えないでいる。ずっと自分の中では当たり前の、ドッジボールとか縄跳びとかと、並列したデータとして処理されている。当たり前すぎることが実は真実ではないのではないか。それを疑えないこと自体が最も恐いのだ、と。痛くもかゆくもない自分が思っている。いや、この大気は喉に悪く、さっきから血痰を何度か吐き、その瞬間にさすような痛みが走ってはいるんだが。まあしばらくするとおさまるしよくあることで、ここじゃめずらしくもなんともない話なんだよ。

    塹壕に入る人も決して少なくはない。
    しかし全般的には漂う空気はどちらかというと諦念の気配が濃厚だ
    つまり、若い層を中心とする大半は、どうせ最後はドンピカで終わりなのだから、そんなモンに入ってもしょうがないよとうそぶいて、崩壊しかけのマンションのベランダに、プラスチックの椅子を並べて、闇で手に入れたハングル文字の焼酎とかをあおっているのだ。
    このおれのように。

    それが3ヶ月前の光景だ。

    2.

    ということは恵美子とコミューンを抜け出してもうそれだけは踏ん張れたってことか。
    コミューンは微々たるものではあったが、食糧の供給と、雨風をしのぐ最低限の物資だけは保証してくれた。
    その代償として、労働と、性を維持してゆくための奉仕は必須条件ではあったが。
    もっとも、おれも恵美子とは、そんな夜のミーティングで知り合ったのだから偉そうなことを言う資格など最初からない。
    おれたちは底をうろつく飢えた野良犬だった。野良犬同士がくっついただけの話だ。野良犬が飼い犬になれるはずはない。だからそんな生活がいつまでも続くわきゃあないことは承知していた。あたたかい寝床と餌を手に入れて一度は満足したはずなのに、闇の底に闇を敷き詰めたような深い夜、おれと恵美子はコミューンをあとにしたのだった。
    コミューンは来る者に対してはウエルカムを装ったが、去る者に対しては制裁を加えた。自らの力を誇示し、去る者はこうなるのだとプロパガンダすることによって、コミューンそのもののパワーを高めようとするのだ。これじゃあ昔の国家と何ら変わりない。でもやっぱりバカげた行為だと思う。どこにいっても一緒なのに。だったら鎖をつけられて尻尾振って餌もらってるほうがいい。
    やっぱり愛は強いよなあ、オレは冗談めかして恵美子にいったんだ。恵美子は何も言わずに抱きついてきたけど、続きのセリフを考えているうちに寝ちまってたよ。

    3.

    緑は極端に減った。
    おれに与えられたマンションの出口からすぐのところにはオレンジ色のポストがあった。
    そのポストにはなぜかマクドの景品のビニール製のドナルドがぐちゃぐちゃになってねじ込まれていた。
    なぜドナルドだとわかるかというと、彼のしっぽだけ空気が抜けずにピンとポストからはみ出ているので何度もそこを通るおれと恵美子は了解済みになってしまったんだ。
    おれたちにわかるということは、他の誰にも了解可能なわけで、その地点にはドナルド・ポイントという俗称までがついてしまったので、余計にそいつをポストから抜く奴もいなくなってしまったというわけだ。
    ドナルド・ポイントのすぐ隣、瓦礫から突き出た水道管を数十メートル南へ進むと、そこにはもうデザート・ストームと呼ばれる気まぐれな砂塵が吹き荒れており場所で、誰も近寄らない砂漠の入り口だった。
    砂が、人間に生息を許された瓦礫の街の方へ、生命体のように隙さえあれば攻め込もうとしている。
    地面の砂には何かの生物のあゆみのように風紋が描画されその表情を変えている。ドナルド・ポイントから数十メートル先は、もはや街ではなく、砂漠だった。
    そこには誰もが気楽に進入できない土地が拡がっていたのだ。

    4.

    その砂漠でおれは狐を観た。
    確かに。
    誰も信じてくれないけど、ホントに観たんだ。
    狐は潰れたサボテンを齧って、砂を跳ね上げながら、夕闇の中に消えていったんだ。
    そいつは優雅に飛んで闇の中に消えていった。
    この世で最後に生の享楽を受ける生き物にさえ見えた。
    赤い砂漠の狐。

    恵美子は、時々変な咳をする。

    おれは死後の世界なんて信じない。
    死んだ親父やお袋が、この世の果てには極楽浄土というものがあって、それはそれは美しい着物を着飾った人たちが、香を焚きながら、蓮のうちわをゆっくり動かしながら、にこにこしているのよ、と言っていた。
    お袋の墓は吹き飛んでしまったし、親父はある日自分のために最後までとっておいた煙草を1カートン持って女を買いに行き、その3日後高熱にうなされながら、体中のありとあらゆる分泌物をまき散らしながら死んでいった。
    水のでない井戸に親父を放り込んだが、誰も皆同じことを考えるらしく、親父を放りこんですぐに、何か柔らかいものに当たる音がした。
    腐臭はどこにいても漂っていたから、感覚がわからなかったのだが、そこは公衆簡易墓場だったのだ。

    5.

    意味のないテロは続く。
    誰も何も持っていないのに、どうして軍事物資だけは細々ではあるにせよ流れてゆくのだろう。
    ネットだけが生きている。
    ネットは時々思い出したこのように世界に明確な信号を流す。
    バーチャルで、そして鮮明な、猥褻画像が、ネットを通じて送られてくる。デートしませんか、**OK、レート***。
    風景はくすんでいるのに、モニタの中で腰を振る女だけが鮮明すぎるくらい鮮明だ。ネットだけが意志を持っている。

    恵美子の痰に血が混じる頻度が最近増えてきた。
    はじめは薄い透明の粘液に、ピンク色の線条が長いラインを描いて、二人できれいなもんだとはしゃいだりもしたが、どす黒い血塊が増すようになってから、二人ともその話題には触れないようになってきた。

    赤い砂漠の狐。
    夕日に染まった赤い砂漠に狐のシルエットが浮かぶ。
    そんな生物はいない、ただの犬か何かがそんな風に見えただけなのだと主張する者もいる。そんなことはどうでもいいことなんだ。
    砂漠を縦横無尽に駆ける狐は、その存在だけでこのクソみたいな世界を無視した黄金律の中で動いているような気がしていた。
    確信はない。
    ただそんな気がしただけだ。

    赤い夕日の中に乾いた爆裂音と吹き上がる砂塵が見えた。
    狐のシルエットが飛び上がり、そして崩れた。
    幾千幾万とわからない地雷のひとつを踏んだのだろう。
    だから砂漠には誰も近寄らないのに。
    狐はそこを自分のフィールドのように縦横無尽に駆け抜けていたはずなのに。

    今日はついてなかっただけなのかい。
    でもそんな事ってどこにだってあるさ。
    おれにも、あんたにもね。
    あんたの頭上にもハードな日常ってヤツが振って湧いてきたってわけだ。
    あばよ、また運がよけりゃ復活した姿を見せてくれよ。
    長い尻尾を優雅に振って、赤い砂漠を駆け抜けてくれよ。八百八千代の神様でも味方につけてね。

    最後のハングル焼酎をラッパ飲みしながら、おれは、砂漠の奥に手を振る。
    片手でチャックをおろし、長い時間かけて放尿する。
    ペニスは縮こまっており、ションベンは黄色く濃縮している。
    枯れた花弁のようなペニスから、尽きることなく、じょろじょろと尿は、街の方に境界線をどんどん稼いでいってる砂漠の端っこらの乾いた砂に染みこんでゆく。
    それにしてもいつまでこの排尿は続くのだろう。じょろじょろじょろじょろ。

    6.

    砂漠は真昼のように明るく燃えている。
    きつねはどうしただろう?

    ふと恵美子のことを思う。
    恵美子の鎖骨はきれいだろうか?
    おれはなぜか恵美子の乾いた白く透きとおった鎖骨をかじっている自分をイメージする。
    恵美子、もう死んでるのか。
    恵美子、おれはお前の腐った肉を喰っても生き延びようと思うんだ。
    なぜこんな世の中でそんなことを思うのか、自分でもわからないんだけどね。
    お前のおっぱいをさすりながらお前に言ったことがあった。
    それがあんたなのよ、そう恵美子は言った。そうなのかな?それでいいのかな?
    もしそれが可能だとしたら、腐った肉を喰って生きるハイエナでしかないおれが、きっと、おまえの最期を見届けてやるよ。
    恵美子は、咳こんで笑った。
    薄い血痰で唇の端を濡らしながら弱々しくではあったがはっきりと笑ったのだった。

    ここが灼熱の太陽の下なのか、曳光弾の下なのか、爆撃の熱風の中なのか、地獄の釜の中なのかわからない。
    でも背後にいる狐の存在だけははっきり認識出来る。
    おれの下腹部に疝痛が走る。暖かいものがシャツを濡らす。

    おれは狐に食いちぎられた腹を押さえて歩き続ける。
    血が砂漠の砂に吸い込まれてゆくのがわかる。
    この砂漠が狐そのものなのだ。
    生きようとする意志そのものなのかも知れない。

    恵美子が燃えている。
    あたりじゅう火の海だ。おれも燃えている。
    いや、街が炎の中で叫んでいるのだ。

    赤い砂漠の狐。俺は近くて遠い戦争を想った。そして生きたいと。


    景気の悪い、あんまり明るいニュースのない2010年でした。政権変わっても、人間というか、日本人はそう簡単にクレバーになるわけでもなさそうです。そして自分も。
    螺旋階段回るような感じでもいいから、ちょっとずつでも上に登っていきたいもんです。
    それはそうと、いくらスポイルした気分になっても、しっかり選挙に行ったり、誰かを選ばなければなりません。
    30年先の世界には自分は存在してないかもしれませんけど、それで『現在』を食いつぶしていいという理由にはなりませんから。
    松山の市長に元地元人気番組のアナウンサーがなり、市長が県知事にスライドしました。宮崎も口蹄疫で散々で、そういえば東国原さんもいなくなっちゃいましたね。
    この1年、自分は粛々と日常業務をこなしており、お盆からはずっと死にそうと言いながら働いてたような気がします。だからホントにあっという間の年の瀬です。
    それでも遠征には行きました。自転車にも乗りました。
    2月の大阪バカボンド展、6月の南予いよ美人ライブ、8月の徳島ラフティング(あれは楽しかったなあ)、9月の高知四国透析療法研究会とモネの庭、10月の日比谷トンボ帰りSION(個人的にとっても苦しかった)、11月にクルマを走らせた高松・佐野元春(でも行けてよかったです)、11月ファイザー東京もトンボ帰りで朝の羽田に茫然自失の気分で3時間くらいいましたが、それにしてもいろんなかたに華の都でお世話になり、また寒いガード下をみんなで歩いたのがいい思い出です。ああ濡れそぼる皿ヶ嶺登山もあったな。
    この『砂漠の狐』(このstoryの方はoriginal2003で、本日rewriteしました)に関してはこんなの書いてました。
    では良いお年を。さあ未来へ行きましょう。ああ、年末までまたまたくどいな。

    LOH syndrome(late-onset hypogonadism)とか男性更年期障害とか

    • 2010.12.30 Thursday
    • 14:00
     忘年会で朝の3:30まで飲んでいた。
    酔っ払っていたので、プロ・ギタリストたかちゃんの前で、小っ恥ずかしくもアコギを弾いた。弦を切った。スイマセン。
    なんか、最後のあたりに『雨上がりの夜空に』歌わせていただいたのだが、
    目が醒めてみると、脳みそでは、キヨシロウの♪なぜ悲しい嘘ばかりが俺には聞こえる〜♪がrefrainされていた今朝だった。
    朝なのになぜか空は真っ暗で、ライトを点けて車を走らせた。冷たい雨と悲しいニュースの朝ってわけだ。
    おー、それって二日酔いで頭痛いだけじゃん・・とも言う。か。

    てなわけで、ずっと気になっていた
    『日本医師会雑誌(2010.12)
    特集『男性更年期障害の考え方と実地診療』(pp1801-1869)』を読む。

    2050年くらいには、65歳以上が人口の1/3を占めたり、総人口も1億を切ったりして減少していくらしく、
    そんな超高齢化社会で、男が男として生きてゆかなくてはならないそんな時代だから、目減りした男性ホルモンの補充なんてことが言われたりするんだろう。
    そして勃起不全を代表とする性機能の低下。それはEDだけじゃなくって生命の問題でもあるんだ。
    『不潔』だとか、もうええ歳なんやからとかの『暗黙の了解』というタームで、『sex=life』見殺しにしてちゃホントはイカンのよね。
    男と女はやっぱり生物学的に違ったんだよなあ・・としみじみ思いながら読み進める。
    だから分かり合えないのだけど、分かり合えないからこそ相手のこと知らなくっちゃいけないよね、お互いに。
    自分を振り返ると、まだまだ個人的努力も足りないし、半世紀たっても、人間としても男としても超未熟だけど。
    バイアグラの向こうにあるものを泌尿器科としては少なくとも真摯にみつめんとイカンのです。

    前回も書いたけど、この中高年sexless大国日本では、EDよりも『早朝勃起の消失』が最もチェックされるべき指標なんだそうで、確かに。

    シアリス20mgの意外な使い道

    男性ホルモンの低下は、血管障害や内皮細胞不全に結びつく深刻な問題で、
    造血能・骨密度・内臓脂肪・筋肉量・性機能に影響が出てきてまあ50歳迎えた自分とかは、そりゃ歳のせいやろで解決されたら困るような側面をはらんでいるのである。
    だって半世紀の男過ぎちゃったので、あと半世紀生きるつもりだもんね。それもなるべく元気で、タフに。

    さあ、元気のない中高年男性諸氏、AMSスコアをチェックすべし!

    tweetもしちゃったけど、
    日本の自殺率はアメリカの2倍で、30,827人/2007年(厚生労働省人口動態統計)。
    男性の50歳代の管理職や無職の自殺の割合が増加とのこと。
    その世代において、セクシャル面だけでなく、EDのことも真剣に考えんとイカンのよね。女性差別もあるけど男性差別とも泌尿器科は戦わなくては。

    AMSscore

    今日で外来診療終了です。お疲れさまでした。

    • 2010.12.29 Wednesday
    • 18:08
    christmas2010_2

     なんとなく過ぎてしまったクリスマスの周辺料理を。

    ●クリスマスのロールチキン

    最近の料理というのは新聞記事の片隅とか、カラーページのものを流用することが多い。
    一応クリスマスなので、ロースチキンもどきを。
    鶏ムネ肉ともも肉の2種類で作ることとする。
    タマネギ・しめじ・しいたけの荒みじん切りを炒めて、均等に切りひろげたチキンの板に、具を甘栗を芯にしてぐるぐる巻いて、ようじで止めて、オーブンでじっくり焼くという、チキンロール。
    熱々のうちに切ったらバラけた。一日寝かしたら、いい感じで具と肉がくっついていたのだけれどね。
    まあそれが素人料理というものだ。
    クリスマスのいろどりだそうで、ミニトマトとブロッコリーを添える。そしてフジッリのデミグラスソース和え。

    カニをバターでソテーしていただく。
    カリフラワーとタマネギを柔らかく煮込んで、ミキサーでピュレ状にし、また温め、豆乳・塩コショウで調整した、優しい味の「カリフラワースープ」。
    まっことミキサーは便利なり。
    温野菜を蒸して、醤油ベースのドレッシングで和えて韓国のりを散らす。
    子供に、「塩とかね、スープにパセリ散らすときとかはね、結構上空か、らひらひら指をこするようにして振るんだよ、そうするとうまくバラけるんだ」、と、教える。

    おろしぶっかけソウメンと、焼きソウメン。そしてかつおのたたき。寒いけどうまい。やっぱり水で締めないとね、ソウメンは。

    今日で一応、病院の外来診療はおしまいです。
    明日からも通常通り透析診療はありますが、ひっそりと年末体制になるわけです。
    もう早い夕方の時間から、病院の前の国道56線は渋滞で、みんなどこにゆくんだろうな、というくらいの混雑ぶりです。
    エミフル、雪の南予、高速へのライド?わかりません。
    オレは紅白とも初日の出とも自分を切り離しているので、いつもどおりの日常を送る気分で臨んでいるのですが、なんかやり残した気分をやっぱり師走と言うんでしょう。
    ゴジラが国会議事堂倒して、放射能がまき散らかされ、核が発射された・・というよりも、
    なぜか分からないけど、静けさの中で、あと1時間で地球が終わってしまうような気分。

    christmas2010_1

    レバレッジ時間術

    • 2010.12.28 Tuesday
    • 18:32
    評価:
    コメント:3年ぶりに読んで進歩していないのは自分だと気づく年の瀬、字余り。

     以下、個人的な覚書。

    「時間を投資する」とは、「仕組み」を作るために、10時間なり15時間なり考えたり、方策を練ったりするわけです。

    そうそう、ホントはこっちのほうが大事なんだよな。刹那的な時間も大事だけど、それを作るために、枠を作るための投資のほうがホントは大切んなんだ。

    「仕組化」とは、万人による再現性を持たせること、個人の資質に左右されにくいものを作ると、再現性が高くなる。
    再現性が高いものはそして生産性をあげる。これ必然。
    日本人はえてして個人の資質に依存する部分が多いというところにはまったくもってうなづかされる。

    明確な目標とかビジョンを決め、そこから逆算して、今から、そこに近づき達成するための具体的な「アクティブ・スケジューリング」をたてる。
    受身の、To do じゃなくって。

    時間の使い方を本田直之氏は以下の4つに分類。

    ・自己投資である「インプット」の時間(読書?、面会、勉強、会食?)
    ・仕事をしている「アウトプット」の時間(外来・透析・入院・レセプト、自分の場合、この時間が1日のうち10-11時間になる)
    ・食事や風呂や睡眠の「生活」の時間(睡眠は自分は削れないタイプだし、食事に関しては食べる時間よりも作る労力と時間のほうがかかってる、風呂はそのかわり短い、カラスの行水)
    ・自由に使える「プライベート」の時間(こうやって書くと自分にとってはプライベートと自己投資は重なってる気もするが・・今で言うと自転車かな)

    こうやって時間家計簿をつけて、自分の生活から「不明時間」を見つけてシェイプアップしてゆくわけだが、
    そこまでして時間管理したくねえよ、時間に縛られるだけじゃん、というのが人情だろう。
    しかし「アウトプット」が大半を占めている自分が、這い上がる(大袈裟)には、そこまでの精度のある管理が必要なのだ。

    ルーティンワーク化するということは、無意識化するということ。
    無意識の記憶を司る線条体が関与していると考えられます。
    繰り返すことで体が覚える。無意識だから苦にならない。
    そういう状態を一般的には、「集中している」と呼んでいるのです。 (プレジデント2007.4.16 池谷裕二)

    意思決定は早く、行動は熟慮してゆっくり確実に。
    しかしそのためには情報を把握しておき、思考を研ぎすませ、速断できるレベルに自分をキープしておくことが必要。
    いっつも言う、何が欲しいかわかってないやつは、永遠に何も手に入れられない、ってことですか。

    重要なのは、自分の時間は自分でコントロールするという意識。

    以上。

    この本、3年前に一回読んだんだよな、進歩してんのか、自分?

    ハニーフラッシュな日々

    • 2010.12.27 Monday
    • 18:59
    airplane

    ハニーフラッシュしたい日々 2004.9.8

    寒い中を、松山空港あたりまでたどり着いて、やっと調子が出てきたなと思ったら病院からコール。
    1時間あれば家まで帰って病院にいけるだろうということで、手を打つ。

    それにしても寒い。そして一度家に引っ込むと二度と出られない。

    今年の最後はやっぱり甲斐バンドの再結成liveかなんかの安心感のあるもので締めくくるのかなと思っていたら、
    『銃夢』からねじり出てきた、『キューティーハニー』を含む毎度の永井豪ワールドの様相を呈してきた。
    そういえば、落ち込んだら、とにかく実写版『キューティーハニー』観れば全部吹っ飛ぶさぁ、と、豪語してた時期もあったなあ??

    てなわけで、細切れの時間をつなげて、庵野秀明が総監督を務めたアニメ3部作『Re:キューティーハニー』を観た。
    1本が45分という区切りのいい感じで観られるのもメリット。
    こんな単価の高いDVDよく買ったなあ、そうとう思い入れがあったんだろうなの2004年作品。
    『天』の巻はちょっとギャグっぽい画調で、『地』の巻で”愛”が全面に出てきて、『人』の巻でまさかの展開とシリアスな画調でエンディングを迎える。

    他人がいてこその自分という存在があり、他者との関係でしか自分は生かされない、という、当たり前の世界観には、わかっちゃいるけどやっぱりうるうるになる。

    永井豪先生には『けっこう仮面』という、頭隠して尻隠さず美少女の快作もある。
    こっちはVシネマとかにもなったと思う。
    そのもっと昔に、超有名な『ハレンチ学園』というのもあるけど、あれの第1部は主役級がみんな殺されるという『バイオレンス・ジャック』みたいなある種無慈悲さをはらんでいた。

    その点、オリジナル『キューティーハニー』にはシリアスな面もあるけど、
    健康的で陰湿ではないお色気も適度(永井豪先生にしてはという意味)に含まれており、
    どの後続作品もそのテイストを受け継いでいるのが良い。

    内容を要約する必要なんてないんだけど、
    ひとことで言うと、
    やっぱりアンドロイドの美少女と『愛』が、この残酷で無意味な世界を救うのさ!

    「愛」の戦士、キューティーハニーさ!

    評価:
    コメント:ハニーフラッシュしたい日々。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    << December 2010 >>

    ブクログ

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM