スポンサーサイト

  • 2014.04.04 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    根雪

    • 2007.09.26 Wednesday
    • 20:04
    親愛なる者へ
    親愛なる者へ
    中島みゆき,石川鷹彦,福井峻

    底のほうでは決して溶けることなく、心に薄い皮膜が一枚張り付いている。
    "Yoh-Yoh"、と握手しても、
    たとえその人と熱い抱擁を交わしても、
    薄い皮膜はそう簡単には剥がれ落ちることもなく、
    本質が露出することはない。
    あると仮定しての話だけどボクラの本質の膜がたとえばはがれおちたら、
    ボクラは手塚治虫先生のニンゲンモドキみたいに、形を持たずに溶け出すだけなのかもな。
    どろどろどろどろ。

    誰も気にしないで
    泣いてなんか いるのじゃないわ
    悲しそうに見えるのは
    町に流れる 歌のせいよ

    いやね古い歌は
    やさしすぎて なぐさめすぎて
    余計なこと思い出す
    誰かあの歌を 誰かやめさせて

    いつか時が経てば
    忘れられる あんたなんか
    いつか時が経てば
    忘れられる あんたなんか

    そう、古い唄は甘く切なく昔を包み込んでしまう。
    切なく、そして甘く、
    だから、誰かあの歌をやめさせてと囁きながら、
    プレーヤーにその歌を探しているのは自分自身なのだ。

    そんな日々。

    法人の決算が終わり、そろそろ税金が確定する。勢いのある話と、医療崩壊の話がミックスされる。医者は不足しており、ワカモノは明日を夢見ながら寿司に恐る恐る手をつけていた。明日はまた午後からシャントのPTA。エコーが搬入されるそうな。夕方から医師会の講演会の座長さんであった。エリスロポエチン製剤投与のアルゴリズムを作ろうと思うが頭が回らない。俺の思考回路なんて分析したらきっと単純なぺらぺらの紙切れ一枚くらいに置き換わるだろうに。

    外食産業にはヒントがたくさんあるんだけど

    • 2007.09.24 Monday
    • 12:04
    いよ松前食堂
    松前町役場交差点に
    愛媛県伊予郡松前町筒井922 営業時間:11時〜23時 定休日:無休 TEL:089-984-8100 データは2007/09/24現在のものです。


    いろんな外食形態がある。
    昔はファーストフードももっと少なかったし(中学の頃は『ロッテリア』が全てだった)、
    ファミレスもなんか安っぽいイメージだった。

    小麦粉とかマヨネーズの原価が上がるので、たこやきとかうどん業界が困っているそうな。
    では、飲み屋街でたこやきの値段が50円アップすると
    フエイバリット『たこ善』(最近いかんなあ)での購入を控えるかというとそんなことはない。
    でも、さぬきぶっ掛けうどんが250→300円というのは消費者には響くかもしんない。

    でもみんなが単価の低いものだけを求めているわけではない。
    単価を比較的抑えての展開もあれば、
    差別化してやや高級感溢れる外食系としての展開もある、
    ひとつの系列の中でうまく方向性を細分化させたチェーン店系もある。
    ピザ、すし、スタバ、マクド、モス、吉野家、CoCo壱、南予では焼肉材料(とゴザも?)の宅配もあるそうな・・・。
    関係ないけどデリヘルという銘銘はすごいね!
    そういやオレはあんまりいかんけどラーメン屋もすごい数になってるな。

    幾多のカフェ乱立と、スイーツ満載のイタリアン系レストランに、地産地消系食堂。
    飽くことなく新店舗紹介をする地元TVレポーターとそれに踊らされるオレタチ。

    夕べは、近所の『松前食堂』でとり南蛮とかさばの味噌煮とか食べたけど、
    で、その、けっこう利用する『松前食堂』も全国展開のチェーン店なんだって。

    あそこもウエイトレス(接客)専門の人はいない。
    確かに、その人件費を一人分捻出するのは大変かもしれない。
    それを求めないで、なおかつ食堂に清潔感を保ちつづける。それって素晴らしいことじゃないか。
    聞いている人がいない場所でも、掛け声をかけながら働くスタッフ、
    帰ろうとすると店の奥からも、「ありがとうございましたぁ」という声が響くのってそれだけでうれしいよな。
    あれって勉強になるよなあ。サービス業の基本だよなあ。
    東京DSL形式作った人はホント偉大だと思う。
    「生食20充填完了しました、おあと抗生剤よろしくお願いしまぁす」・・なんかちがうな。
    でもそんなところにヒントはありそうだけど。
    医療は聖職かもしんないけど、自意識を改革してゆく余地は充分ある。

    どんどんどんどん、いわゆるおふくろの味も画一化されて、
    うちの子供のお袋の味はなんになるんだろうな?

    福田さんが総裁になったけど、やはり3人以上いると派閥は発生するもので、
    卑近な例をとると、オレはローソンの焼きベーコンサンドとか、サンクスの冷麺じゃないと、とか
    みんないろんなこだわりを自分で個性と言い聞かせつつ、チョイスしてゆくんだろうな。

    ああ、サービスがマニュアル化され画一化され、細分化してゆくのはすごいことだけど、

    さばの味噌煮が経営分析会議で検討されてるのかと思うと、なんか疲れる世界なのである。

    そして、無意識下に無限のチョイスをしながら、僕らは生きている。

    中島みゆきの太腿はきっと堅いだろうな

    • 2007.09.19 Wednesday
    • 19:23
    ララバイSINGER
    ララバイSINGER
    中島みゆき,瀬尾一三,中村哲

    『アンラッキー・ヤングメン』の重い地平を引きずりつつ、
    なんとはなしに、2006年のつま恋のドキュメントを観た。
    吉田拓郎60歳、35000人の同窓会と名づけられたNHKのドキュメンタリーである。

    でも、35000人が、吉田拓郎とかかぐや姫目当てにつま恋に集結するくらいのバイタリティまだ持ってるのに、
    なんでかなあ、この国は。

    中島みゆきを際立たせるために、拓郎は延々と続けて、幕引いたんじゃないのか、と思うくらい、みゆき嬢の『永遠の嘘をついてくれ』は良かった。
    『その日、吉田拓郎が最後に選んだのはこの歌でした、36年この歌を歌い続けてきました・・』とかナレーションがかぶさるのだ。
    それが『今日までそして明日から』で、
    そりゃあんまりだけど、
    自分が唄うのはタクローはこの唄まででいいと思ってるんじゃないのかとさえ思った。

    そして明日からもこうして生きてゆくだろうと


    応援歌の如く鳴り響いたこの唄は、
    夜空の花火とともに歌われた『落陽』とともに、
    2006年のつま恋にはふさわしそうに見えた。

    かぐや姫じゃ明日には残念ながらいけない。ショウやんの唄には泣けるし、パンダ生きててうれしそうに走ったりしてそれだけでよかったけど。こうせつ相変わらずハイテンションだし、南こうせつ・クリスマス・ディナーショーin松山全日空ホテルの知らせが新聞に載ってたし。

    超えてゆけそこを 超えてゆけそれを
    今はまだ人生を人生を語らず 


    2006年型の拓郎はたとえそう唄えども、それを是とは言わないだろう。
    いいんじゃないのかな、人それぞれで。

    中島みゆきの新しいアルバムが出る。
    このヒトは、まったく、・・
    年を増してシャープさがますます増していってるのか?

    ワタクシ、本日も未熟者、なのである。
    聴く胸元から刃が覗き、それは聴くモノも傷つけるやもしれぬ。

    【蛇足】
    甲斐バンドのファイナルにも中島みゆきは華麗に登場し、
    ギターを勇壮にカッティングしながら、『港からやってきた女』を、甲斐よしひろと唄った。

    酒場の女が手を振って
    泣かないでもいいのよって
    洟をかんでくれ 抱いてくれたのさ

    そんな歌詞が成立する女性シンガーはほかにいねえよなあ、と、ガキの僕は思った。
    なんだ、みゆき姉さんはその頃から変わってないんだ。

    アンラッキーヤングメン(Do you remember悪魔のようなアイツ?)

    • 2007.09.17 Monday
    • 18:05
    いささか古めかしく重く分厚い、マンガ2冊組を、ため息とともに読み終える。
    『アンラッキー・ヤングメン』というタイトルのものだ。
    『サイコ』の大塚英志氏が原作を、藤原カムイ氏が絵を担当している。
    あつかっている時代は古いが、書かれたのはつい最近で『野生時代』に連載されていたそうだ。

    はるか記憶の彼方、かの3億円事件(Do you remember悪魔のようなアイツ?ジュリーが主演だったTVムービーだ。)を主軸に、

    三島由紀夫や『盾の会』メンバー、ブルーフィルム、フェンスの向こうの米軍基地、全共闘、火炎瓶、赤軍派の永田洋子、重信房子、胎内被曝、4人連続射殺犯で『無知の涙』の著者の永山則夫、なぜか映画監督としてのタケシ(北野武)、19歳の中上健次、大江健三郎、浅草のストリップ劇場、天皇をパチンコで撃とうとした奥崎謙三、ロシア製の原爆、警察、公安、機動隊、浅間山山荘の惨劇、それらに石川啄木の短歌が絡みあう。

    こうやって書くだけでも重すぎるでしょ。

    1970年、大阪万博が開かれた。
    三波春夫が『世界の国からこんにちわ』を唄った。、
    こんにちわぁ〜こんにちわぁ〜、世界の国からぁ
    こんにちわぁ〜こんにちわぁ〜、握手をしよぉお

    91歳まで生きて肺がんで死んだばあちゃんと岡山から国鉄を乗り継いで出かけた。
    その頃はまだ山陽新幹線もなかった(と思う)。
    (ちなみに今も昔も未来も、四国には新幹線はない)
    当時の岡山には、吉備団子と桃太郎しかなかった(これウソ)。
    桃太郎はネットで知り合った仲間とつるんで、見も知らぬ鬼から略奪し、死ぬまで幸せに暮らした(これもウソ)。
    「こんなもんみたらもういつ死んでもええ」
    そうばあちゃんは何度も何度も『太陽の塔』に手を合わせた。
    アポロが月に到達したけど、アメリカ館はすごい人だかりで、月の石なんて結局見られなかった。

    1972年、テレビであさま山山荘の壁がクレーン車の鉄球で崩壊するのを観た。

    僕らはそんな未来の方角に向いていたのだけれど、

    三島由紀夫は陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地で人質を取り籠城、演説の後、割腹自殺を遂げた。三島は腹を切り、作法どおり盾の会のメンバーに首をはねさせたが、一度ではうまくゆかず、部下たちは、三島の首に後ろから、何度も刃物をおろしたのだった。
    1970年11月25日の自刃の翌日のざわめいた空気を、なぜか記憶している。
    付属小学校という学校にいた僕らのもとには教育学部の学生が実習生として訪れていた。
    少し年上のシンパシーを覚えやすい彼らに、ガキの僕らは、憧憬と自分勝手な仲間意識を覚えていたのだろう。
    その少しオトナの彼らの間ををよぎったざわめきを、ませたガキどもは察知したのだった。
    年上の世界のなんかわからん興奮を嗅ぎ取っただけ、それだけのことだったのだけど。
    そして当時大学生だった彼らも何かわかっていたのかというとはなはだ疑問なのだが。
    今でも三島由紀夫のことなんてよく知りはしない。
    少なくとも自分の生まれたその瞬間のことを覚えてると豪語する奴とは付き合いたくないだろうな、と思う、今となっては。

    アンラッキーなヤングメンなんだろうね、現代に生きる若者たちだって。
    ヘビーな電子の雨に打たれて、電脳世界で覚醒したまま眠り、電気羊の夢を見ることもない。

    だけど、雲の合間にのぞく青空はこんなにも眩しい。今も。

    【蛇足】1970、つま恋。
    「朝までやるよぉおお」とのっけからタクローはシャウトした。
    2006、つま恋。
    「朝までやるよとか、そんな言い方でしか自己主張できないっていうのはボクは違うんじゃないかと思います」と、腕を組んでタクローは語った。

    うーん、どっちもどっち。

    一応、松山グルメ・ブログ

    • 2007.09.17 Monday
    • 17:49
    今日の病院食は豪華版であった。
    栗入り赤飯、てんぷら、おひたし、吸い物、メロン。
    と、病棟で患者さんに言うと、「今日は私らばばあの日」だそうで、
    なるほど『敬老の日』であった。
    しかし、高齢者人口比が増えてゆくと、みんな敬老になっちまうなあ。
    稀少だからこそ価値があるというものなのに。

    以前も書いたが、
    料理をデジカメで撮る儀式とがグルメブロガーさんの中では必須事項なんだろう。
    でも、3人が3様にカメラ構えながら、頭の中で文章練ってる姿は、どうもいただけない。
    といいつつも彼らのブログにはお世話になっているので、
    ますますの精進をお願いしたいところである。

    これまた前回、ブログに貼り付けられるパーツをkomachiで見つけたので、
    最近のヒットの紹介を。

    うさぎ亭http://www4.plala.or.jp/usagitei/index.htm
    オムライスとパスタ うさぎ亭
    自然の恵みで元気をチャージ 体が喜ぶレストラン
    愛媛県松山市六軒家町2-29大協車輌ビル 営業時間:11時〜16時、17時30分〜21時 定休日:水曜 TEL:089-923-0325 データは2007/09/17現在のものです。


    どうもご夫婦でされているらしく、
    wifeはなんかスタイリッシュで感じいい方が多いのだけど、オムライス専門、スローフードのため時間をいただく、という営業スタイルに疲れてこないもんかなあ、と、わがスタイル(うちも一応パートナーと一緒に仕事してますから)を振り返りながら思ったりして、余計なお世話である。いやいやお若いカップルには不可能なんてないのだろうけど。
    自分の食べたのは、
    ・モッツァレラチーズがとろけるイタリアンオムライス
    ・自家製ベーコンのサラダ
    満足。

    ル・トワ・ルージュhttp://www.letoitrouge.jp/
    ル・トワ・ルージュ
    じっくりと至福の時を召し上がれ
    愛媛県松山市北久米町1094 営業時間:11時30分〜13時30分、17時30分〜20時30分 定休日:火曜、第3月曜 TEL:089-958-7088 データは2007/09/17現在のものです。


    まずテリーヌ風の前菜からノックアウト。
    火の通し方の違う野菜たちと、オマールえびとホタテとサーモンが、
    びっしり並んでレタスで巻かれている。
    うにの浮かんだコーンスープは底にまたにこごりが沈んでおり、
    口の中でそれこそ淡雪の如く溶け出す。
    フォアグラのソテーに焼いた無花果を絡めて食べると、
    もう脳髄までとろけてしまいそう。
    イサキのポワレはぱりぱりで、
    ラタトゥイユと生クリーム風のソースが底に添えられている。
    あさつきってこんなに細かいんだ。
    デザートの後は香りのすっごくいいフレーバー・ティー。
    フレンチのドリンクでコーヒー以外にするなんてそうないのに・・
    というくらい香りがよいのだ。
    僕の飲んだのはグリーンティー風の紅茶?

    ワインもまわって、料理もサプライズで、脱帽し続けの夜でした。

    月に一回、シェフのレシピを見せていただき、ワインで舌鼓をうつ会もあるとか。

    ああ、ため息が出る。

    そしていつもお世話になっている『のり庵』http://www.norian-mainichi.comフレンチの居酒屋と、誰かさんは評していたが、そのとおりかも。

    のり庵
    本場仕込みのフレンチを気軽に楽しむ
    愛媛県松山市二番町1-6-7 営業時間:18時〜深1時(日曜は18時〜24時) 定休日:月曜 TEL:089-932-2574 データは2007/09/17現在のものです。


    で、男たちの別れをした。

    協和発酵の松山が、琵琶湖就航の旅に出る。
    転勤はサラリーマンの宿命だからね。いいじゃない、きれいな奥さんいるんだし、郷里も近いし・・。会おうと思えば会えるんだし。

    『のり庵』のカウンター指定。
    酒も旨く料理もいけた。
    どんがら鳥。ビーフシチューのコロッケ。ゴルゴンゾラのパスタ。太刀魚のなんかコロッケ風。りかお姉さんが自家製ケーキをくれた。濃厚な味付け。忘れちゃった。
    のり庵ワインを飲んで、滋賀といえば琵琶湖で琵琶湖といえば『琵琶湖就航の唄』だと教えた。
    PUNKS調で唄えよ、と。
    でも、もともとオリジナル知らんからね、彼らyongerは。
    ワレハウミノコ シラナミノ
    タビニシオモエバ ナントカト
    途中からスターリンの『仰げば尊し』やらキヨシローの『君が代』に代わっちゃってあれっ?だったけど。

    とりあえず、一次会の店でも、二次会の店(ちかっぱラーメン)でも、一本締めをして、バイバイと手を振って別れる。ヲイヲイ。なんかこの感じ。

    とまあ、こんな感じで書くと、グルメブロガーさんたちの偉大さが今更のようにわかる今日この頃でしたが。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30      
    << September 2007 >>

    ブクログ

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM